当院の矯正治療料金 price
- TOP
- 当院の矯正治療料金
名古屋駅より徒歩3分・駅と地下通路で直結する名古屋ルーセントタワーの3Fにある歯医者「医療法人佑健会 ルーセント歯科・矯正歯科」の矯正治療にかかる治療費用と医療費控除をご案内します。さまざまな特典のお話もありますので、歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。カウンセリングは無料で承ります。
price治療費用と医療費控除について
当院で矯正治療を受けた患者様には
さまざまな特典をご用意しています
嬉しい7つの
無料特典
-
01
相談・
カウンセリング -
02
保定リテーナー
-
03
初回検査
(簡易口腔内検査) -
04
ホワイトニング
キット -
05
アライナーチューイ
-
06
治療中の
マウスピース再作成 -
07
当ビル駐車代
歯並びをきれいにしたいと思っていても、矯正治療は、ほかの歯科治療にくらべて時間がかかり、費用も安くありません。しかし治療によってもたらされるのは、きれいな口元と笑顔です。そして、お口まわりや全身の健康にもつながります。
治療を決断するときのハードルも患者様のご負担も少しでも抑えるために、当院では、さまざまな無料特典をご用意しています。これらはこれまでの実績が可能にする特典です。
カウンセリング

矯正治療に関するカウンセリングは何度でも無料です。一般的な歯科医院では初回のカウンセリングのみが無料となるようですが、たった1回のカウンセリングで、疑問や不安の解消をして、さらにご自身の歯並びやお口の状態、そしてさまざまな治療の選択肢の特徴やメリット・デメリットを理解することはできるでしょうか?
当院では1回のカウンセリングで治療を受けるかどうかの決定は難しいと考えています。何度でもご相談ください。お悩みや疑問点、治療に対する不安などをなくしてから、治療に臨んでいただきたいと思っています。
検査・診断

患者様の現在の歯並びや顎の骨の状態を調べるために検査をおこないます。検査結果をもとに、治療方針を患者様と相談しながら決めます。この際、使用する矯正装置・期間・料金、抜歯の必要性などについてもしっかりご説明をいたしますので、わからないことは何でもご質問ください。
| 料金 | 30,000円(税込33,000円) |
|---|
目立たない矯正治療
目立たない矯正治療」のご案内です。装置を目立たせたくないけれど、装置が「見えない」裏側治療は気が進まない――といった場合の選択肢にご検討ください。目立たない矯正には、マウスピースを使った矯正治療システムと目立ちにくい素材を使った表側矯正があります。
マウスピース型矯正装置
(インビザライン※薬機法対象外)
マウスピース型矯正装置
「インビザライン・フル※薬機法対象外」

透明で薄いマウスピース状の矯正装置です。歯型のデータをアメリカにあるインビザライン社に送り、理想の歯並びになるまでのすべてのマウスピースをお口に合わせてカスタムメイドするシステムです。そのマウスピースを毎日装着していただき、一定期間ごとに次のマウスピースに取り替えながら歯を動かします。取り外し可能で、痛みが少なく金属アレルギーの心配もありません。
| 料金 | 580,000円(税込638,000円) |
|---|
マウスピース型矯正装置
「インビザライン・ライト※薬機法対象外」

「インビザライン※」の一種で軽度の症例に適応します。軽度とは、歯の移動が少ない症例で、抜歯をともなうような大きく歯を移動させる症例には不向きです。部分的な矯正治療にも使われることがあります。「インビザライン・フル※」にくらべて、マウスピースの枚数がかぎられているので、比較的費用が安価です。
| 料金 | 両顎…480,000円(税込528,000円) 片顎…280,000円(税込308,000円) |
|---|
マウスピース型矯正装置
「インビザラインGO※薬機法対象外」

「インビザライン GO※」はインビザライン矯正の一種で、前歯部分を動かすためのマウスピース型の歯列矯正システムです。ほかの「インビザライン※」矯正装置とは異なり、マウスピースを固定するアタッチメントを接着しません。そのため違和感が少なめです。対象になるのが前歯部分だけですので、比較的治療期間が短く、費用も安価です。
| 料金 | 両顎…480,000円(税込528,000円) 片顎…240,000円(税込264,000円) |
|---|
表側につける目立たない矯正
クリスタルブラケット

クリスタルのような透明感が特徴でより目立たない矯正装置です。サファイヤブラケットは歯の色になじみやすく、さらに通常のセラミックブラケットよりも高い強度を誇ります。「外れない」「違和感が少ない」「調整がしやすい」といった機能的メリットも多く備えています。
| 料金 | 480,000円(税込528,000円) |
|---|
高強度セラミックブラケット

ブラケット部分が世界で一番小さい装置です。そのため、装置を付けている違和感がとても少ないです。天然歯のような白さを持つジルコニアで、メタルブラケットより目立たないだけでなく、通常のセラミック製ブラケットよりも強度に優れています。
| 料金 | 480,000円(税込528,000円) |
|---|
スピードブラケット

「インタラクティブ」「パッシブ」という2種類の方式を患者様の歯並びに合わせて組み合わせられる矯正装置です。治療期間が短くできるのが最大の特徴です。低めのボールフックや、丸みのあるブラケットの形状が違和感を抑えることができます。
| 料金 | 480,000円(税込528,000円) |
|---|
見えない矯正
当院では、見えない矯正装置システムの舌側矯正の「eBrace(イーブレース)※薬機法対象外」をおすすめしております。矯正装置が歯の裏側にあるためまったく見えないのが大きなメリットです。飲食時や発音時の舌の活動部位に装着するので、ほかの矯正治療にくらべて違和感や発音のしづらさといったデメリットもありますが、ほとんどすぐに慣れて解消されていくので心配ありません。お仕事柄、矯正治療中であることを見せたくない方におすすめです。
裏側(舌側)矯正
eBrace(イーブレース)

カスタムメイドの裏側矯正装置です。装着時の違和感が少ないため、治療中も快適にお過ごしいただけます。治療時間が短く、装置が外れにくいといった点もメリットです。
| 料金 | 680,000円(税込748,000円) |
|---|
比較的安価で丈夫な矯正
もっとも一般的でほとんどの症例に対応するのがメタルブラケットです。目立つデメリットがありますが、費用をできるだけ安く抑えたい方におすすめです。
表側の金属ワイヤーを使用した矯正
メタルブラケット

銀色のブラケットを使った薄くて丈夫な矯正装置です。矯正治療では、もっともオーソドックスな方法として知られています。ほかの治療法にくらべて費用が安く、ほとんどのケースに適用できるといった特長があります。
| 料金 | 400,000円(税込440,000円) |
|---|
矯正治療の期間を短くする装置
一般的に矯正治療は2~3年という時間がかかるものです。しかし、以下の治療法を併用すれば期間の短縮が可能かもしれません。お口の状態により異なり、効果には個人差がありますが、お急ぎの方はご相談ください。
当院で矯正治療中の方は追加費用が不要な装置や施術
コルチコトミー(歯槽骨皮質骨切除術)の併用

歯のまわりの骨に切れ込みを入れる外科手術です。歯が移動しやすくなり、移動の際の歯根の負担も痛みも違和感も小さく抑えられます。骨折して治癒すると前よりも骨が丈夫になる性質により、歯の移動後はまわりの骨が強固になり、保定期間の短縮や歯の後戻りの軽減が期待できます。
歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療

生体親和性の高いチタン製のアンカースクリューを歯ぐきに埋入し、それを支点にして歯を引っ張る矯正方法です。わかりやすくいうと支点として小さなインプラント(ミニインプラント)を埋め込む方法です。治療期間を短くできるほか、大がかりな手術や抜歯のリスクも減らせます。
スピードブラケット

「インタラクティブ」「パッシブ」という2種類の方式を患者様に合わせて組み合わせられる矯正装置です。違和感が少ない低めのボールフックや、丸みのあるブラケットの形状が特徴的で、治療期間も比較的短めだといわれています。
外科処置以外で歯の移動を促進させる機器
オルソライト PBMヒーリング(歯科用口唇筋力固定装置)

外科手術に抵抗がある方におすすめなのが、「PBMヒーリング ※薬機法対象外」です。光振動によって口輪筋を鍛え、歯にかかる外力を除外することにより矯正期間の短縮ができる装置です。ご購入いただき、ご家庭で1日10分程度近赤外線を照射するだけなので比較的手軽です。痛みの軽減にもつながるといわれています。
※完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
治療期間短縮装置を使用した際のデメリット
コルチコトミーやアンカースクリューを併用した矯正治療にはメリットもたくさんありますが、外科手術が必要になるなどのデメリットもあります。メリットとデメリットを正しく理解し、納得のいく治療を受けましょう。
お子様の歯の矯正

子どものころから矯正治療に取り組むと顎の成長が利用できます。そのためきれいな仕上がりが期待でき、将来的な抜歯のリスクの軽減にもつながります。一方で、乱れた歯並びやクセをそのままにしてしまうと、顎の正しい成長が妨げられて顔の形などに悪影響がおよぶこともあるので注意が必要です。不正咬合によって起こるトラブルを回避するためにも、早めの治療がおすすめです。
小児矯正でよく使われる
「プレート(拡大床)」
※紛失による作り変えは1万円かかります
小児矯正治療で用いられることが多い入れ歯のような形をした矯正装置で、床に埋め込まれたバネやネジで歯列を広げ、徐々に顎の骨を拡大していきます。プレートタイプなら痛みも少なく目立ちにくいので、ブラケットに抵抗感のあるお子様でも安心して治療を受けられます。
| 適用症状 |
|
|---|---|
| 注意点 |
|
| 料金 | 一次治療…240,000円(税込264,000円) 二次治療…240,000円(税込264,000円) |
当院でのお支払い方法について
当院では、様々なお支払い方法に対応しております。現金での支払いはもちろん、クレジットカードや電子マネー・QRコード決済など、患者様のご希望に合わせてご案内が可能ですのお気軽にご相談ください。
-
クレジットカード

院内分割支払い
デンタルローンVISAカードなど各種クレジットカードがご利用いただけます。また、院内分割でのお支払いやデンタルローンのご相談も承っております。お支払いの方法がそれぞれ異なってまいりますので、詳しくはお問い合わせください。
※院内分割の場合、18回払いまで利子・手数料不要です
-
電子マネー
各種電子マネーが
ご利用いただけます。
-
QRコード決済
各種QRコード決済が
ご利用いただけます。
-
その他
矯正料金現金一括払いの方のみ 100円で1ポイントたまります。

| デンタルローンでのお支払い例 |
12,182円/月(税込13,400円) 【インビザライン Go(片顎)】 |
|---|
具体的な装置の金利早見表
デンタルローンでのお支払い回数は20回から最大84回までお選びいただけます。24回以降は6回毎にお支払い回数を設定することができます。回数によって患者様のご負担金利額が変わってまいります。詳しくは医院までご相談ください。
※2025年10月10日時点での利率です。今後、変更がある可能性がございます。
インビザライン Go(片顎)
※表は左右にスクロールして確認することができます。
| 20 | 22 | 24 | 78 | 84 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回目お支払額 | 15,076 | 12,696 | 12,416 | 9,292 | 6,822 |
| 2回目以降お支払い額 | 13,400 | 12,300 | 11,300 | 3,900 | 3,700 |
| お支払い総額 | 269,676 | 270,996 | 272,316 | 309,592 | 313,922 |
| 患者様金利手数料 | 5,676 | 6,996 | 8,316 | 45,592 | 49,922 |
| 医院手数料負担 | 7,920 | 7,920 | 7,920 | 7,920 | 7,920 |
インビザライン ライト(片顎)
※表は左右にスクロールして確認することができます。
| 20 | 22 | 24 | 78 | 84 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回目お支払額 | 16,322 | 15,862 | 14,102 | 6,991 | 9,342 |
| 2回目以降お支払い額 | 15,700 | 14,300 | 13,200 | 4,600 | 4,300 |
| お支払い総額 | 314,622 | 316,612 | 317,702 | 361,191 | 366,242 |
| 患者様金利手数料 | 6,622 | 8,162 | 9,702 | 53,191 | 58,242 |
| 医院手数料負担 | 9,240 | 9,240 | 9,240 | 9,240 | 9,240 |
メタルブラケット
※表は左右にスクロールして確認することができます。
| 20 | 22 | 24 | 78 | 84 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回目お支払額 | 23,860 | 21,160 | 19,160 | 7,788 | 8,604 |
| 2回目以降お支払い額 | 22,400 | 20,500 | 18,900 | 6,600 | 6,200 |
| お支払い総額 | 449,460 | 451,660 | 453,860 | 515,988 | 523,204 |
| 患者様金利手数料 | 9,460 | 11,660 | 13,860 | 75,988 | 83,204 |
| 医院手数料負担 | 13,200 | 13,200 | 13,200 | 13,200 | 13,200 |
インビザライン ライト(両顎)
インビザライン Go(両顎)
クリスタルブラケット
高強度セラミックブラケット
スピードブラケット
※表は左右にスクロールして確認することができます。
| 20 | 22 | 24 | 78 | 84 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回目お支払額 | 28,252 | 25,392 | 24,832 | 10,885 | 13,644 |
| 2回目以降お支払い額 | 26,900 | 24,600 | 22,600 | 7,900 | 7,400 |
| お支払い総額 | 539,352 | 541,992 | 544,632 | 619,185 | 627,844 |
| 患者様金利手数料 | 11,352 | 13,992 | 16,632 | 91,185 | 99,844 |
| 医院手数料負担 | 15,840 | 15,840 | 15,840 | 15,840 | 15,840 |
インビザライン フル(両顎)
※表は左右にスクロールして確認することができます。
| 20 | 22 | 24 | 78 | 84 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回目お支払額 | 34,217 | 31,207 | 27,897 | 16,682 | 11,645 |
| 2回目以降お支払い額 | 32,500 | 29,700 | 27,400 | 9,500 | 9,000 |
| お支払い総額 | 651,717 | 654,907 | 658,097 | 748,182 | 758,645 |
| 患者様金利手数料 | 13,717 | 16,907 | 20,097 | 110,182 | 120,645 |
| 医院手数料負担 | 19,140 | 19,140 | 19,140 | 19,140 | 19,140 |
eBrace(イーブレース)
※表は左右にスクロールして確認することができます。
| 20 | 22 | 24 | 78 | 84 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回目お支払額 | 38,282 | 34,922 | 33,262 | 14,779 | 17,946 |
| 2回目以降お支払い額 | 38,200 | 34,900 | 32,100 | 11,200 | 10,500 |
| お支払い総額 | 764,082 | 767,822 | 771,562 | 877,179 | 889,446 |
| 患者様金利手数料 | 16,082 | 19,822 | 23,562 | 129,179 | 141,446 |
| 医院手数料負担 | 22,440 | 22,440 | 22,440 | 22,440 | 22,440 |
医療費控除について
医療費控除をご存じですか?
家計を1つにするご家族が1年間に支払った医療費の合計が10万円以上の場合に確定申告の手続きによって一定金額の所得控除が受けられる制度です。医療費控除の申請の際には、医療機関から受け取った領収書や通院の際にかかった経費の領収書が必要ですので大切に保管しましょう。
なお、発行済みの領収書について、再発行は承っておりませんので予めご了承ください。
医療費控除の対象となる医療費
- 医療機関に支払った診療費、治療費
- 治療のために購入した医薬品の費用
- 通院や入院をするために使った交通費(電車、バス、タクシーなど)
- あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師による治療にかかった施術費
- その他
医療機関に支払った診療費や治療費はもちろん治療のために処方箋を受け取り購入した医薬品も対象です。領収書を保管しておきましょう。また通院や入院のために支払った交通費も対象です。電車やバスなどは通院の日とともに料金をメモしておきましょう。タクシーは領収書を保管してください。通院の際の自家用車のガソリン代などは含まれません。
還付を受けるために必要なもの
- 確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
- 領収書(コピー不可)
- 印鑑、銀行等の通帳
※確定(還付)申告書は各自治体の税務署で入手できます
※申告期間は翌年の2月16日~3月15日の間です。
ただし、インターネットによる還付申請も可能です。詳しくは最寄りの役所の税務課、またはお近くの税務署におたずねください。







