incognito

  • TOP
  • 裏側矯正

「きれいな歯並びになりたい。でも、まわりの人に気づかれないように治療したい」そんな方におすすめなのが裏側矯正です。目立ってしまう歯の表側ではなく、歯の裏側に矯正装置をつけるので、「見えない」のが特徴です。

名古屋駅より徒歩3分・駅と地下通路で直結する名古屋ルーセントタワーの3Fにある歯医者「医療法人佑健会 ルーセント歯科・矯正歯科」では、裏側(舌側)矯正システムをご提供します。「見えない矯正」が得意な歯科医院です。

incognito

見えない矯正が得意です

矯正装置を歯の裏側につける矯正システムが「見えない矯正」です。「裏側矯正」「舌側矯正」「リンガル矯正」とも呼ばれます。「表側矯正」とは異なり、装置が見えないのでまわりの人にほとんど気づかれません。当院では、オーダーメイドの装置で裏側矯正をおこないます。

治療の経験を積んでいます

治療の経験を積んでいます

「医療法人佑健会 ルーセント歯科・矯正歯科」は開院以来、矯正治療開始の患者様、およびホワイトニングやセラミック治療を含めた初診の患者様が増え続けています。これは、すべての患者様、関係するメーカー様、治療に携わるスタッフなどたくさんの方のおかげと、日々感謝しております。そして、治療実績を着実に積みながら、また、さらなる信頼関係の構築に努めています。

当院理事長の裏側矯正の実績はメーカーに認められています

裏側矯正装置の1種に「インコグニート™ アプライアンス システム」があり、ルーセント歯科・矯正歯科の伊藤秀哉理事長は、「ダイヤモンドカスタマー」に認定されています。

「インコグニート™ アプライアンス システム」は、専門の認定コースを受講し、必要な知識と技術を習得した歯科医師のみが治療をおこなえます。そして、「ダイヤモンドカスタマー」は、そのうちの数%のみにだけ与えられる称号です。

裏側矯正のご相談はいつでもお気軽にお問い合わせください。

裏側矯正装置の一種のカスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置「インコグニート™※薬機法対象外」は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります

理事長がお伝えしたい裏側矯正の特徴

理事長がお伝えしたい裏側矯正の特徴

矯正治療を受けるかどうかを決めるにあたって、「目立ってしまう」と想像するとその一歩が踏み出せないのではないでしょうか? 裏側矯正の大きな強みは外から見えないことです。装置が見えないので、矯正治療中だということに気づかれません。

また虫歯になりにくいのもメリットです。歯の裏側はお口の自浄作用がある唾液が常に循環していますので、虫歯になりにくいのです。もちろん、毎日のケアも必要ですが、表側矯正よりも虫歯のリスクが小さいといえます。

裏側矯正には、医師の技術と経験が求められます

裏側矯正には、医師の技術と経験が求められます

表側矯正にくらべて、ワイヤーが短いので、大きな力がかかりやすく、調整もかんたんではありません。さらに、歯の裏側は表側にくらべてデコボコしていて、面積が小さいので、患者様に合わせた矯正装置をカスタマイズするほうが、治療効果を高められます。

当院の理事長は10年以上矯正治療に携わり、手がけた症例数も多く、メーカーからも称号を受けるほどの信頼を得ています。豊富な実績をいかしますので、安心してご相談いただけます。

当院で取り扱っている
自慢の裏側矯正

裏側矯正を得意とする当院で取り扱っている裏側矯正装置をご紹介します。それはドイツ製の「インコグニート™ アプライアンス システム」です。また、矯正装置の作製と治療の流れもご覧ください。

インコグニート™ アプライアンス システム

インコグニート™ アプライアンス システム

「インコグニート™ アプライアンス システム」とは、患者様に合わせてオーダーメイドで裏側に装着する矯正装置を作製するシステムです。CAD/CAMシステムを用いるので、装置の精度が高く、滑らかに歯にフィットする形状が違和感を小さく抑えます。金属アレルギーの反応も出にくい素材を使用するうえ、装置が外れにくく、治療期間が短めです。

インコグニート™ アプライアンス システムを使った矯正治療の流れ

Step01

カウンセリング

Step01 カウンセリング

診療はカウンセリングからはじまります。まず患者様の歯並びのお悩みや治療に関してのご要望、理想の歯並びなどをじっくりうかがいます。カウンセリングは何度でも無料です。そして治療の選択肢をご説明し、費用のご提示もいたします。この先は、歯の裏側から装着する歯列矯正装置「インコグニート™ アプライアンス システム」をご選択いただいたときの治療の流れです。

Step02

歯型・かみ合わせの記録採取

Step02 歯型・かみ合わせの記録採取
Step02 歯型・かみ合わせの記録採取
Step02 歯型・かみ合わせの記録採取

歯の裏側から装着する歯列矯正装置「インコグニート™ アプライアンス システム」は、患者様一人ひとりのお口に合わせ、ドイツの矯正治療を専門におこなう歯科医師のもとフルオーダーメイドで作製いたします。当院でデジタル口腔内スキャナーを使って上下の歯型や咬み合わせの記録を採取し、そのデータをもとにドイツの工場で製作作業をおこないます。

Step03

デジタルデータで
ブラケットのモデルを作製

Step03 デジタルデータでブラケットのモデルを作製
Step03 デジタルデータでブラケットのモデルを作製

日本から届いた歯型から、ドイツの工場で作製するのが現状の歯の石膏模型です。その模型をもとに、治療目標とする改善後の歯並びモデルをセットアップし、スキャンしてコンピュータに取り込み3Dデジタルデータに変換します。そしてコンピュータで歯の形態を解析し、ブラケットの位置やデザインなど矯正装置の仕様や設定を決めていきます。

Step04

合金を使ったブラケットの作製

Step04 合金を使ったブラケットの作製
Step04 合金を使ったブラケットの作製

デジタルシミュレーションしたデータをもとに、矯正装置のブラケットやデザインが決定したあとは、実物のブラケットの作製です。ワックスパターンから歯科用合金の素材を使って作製する際には、ワイヤーの位置など精密に計測しながら修正をくり返し、研磨して形態を整えて仕上げます。

Step05

マウスピースとワイヤーの作成

Step05 マウスピースとワイヤーの作成
Step05 マウスピースとワイヤーの作成

実際にブラケットを正確にお口に装着するために欠かせないのが装着用マウスピースです。完成したブラケットを石膏の歯型にはめて作製します。治療改善後の歯並びモデルに合わせてブラケットを固定するワイヤーを曲げて調整するのはロボットです。すべての矯正装置のパーツが完成したら、ドイツの工場から当院へ発送されます。

Step06

インコグニート™
アプライアンス システムの装着

Step06 インコグニート™ アプライアンス システムの装着

ドイツから到着したカスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置を、当院で患者様に装着します。見えない矯正として装着後に違和感がないか、日常生活に不具合がないか、など状態を確認しながら治療を進めていきます。

Step07

後戻りを防ぐ保定期間

Step07 後戻りを防ぐ保定期間

矯正治療したばかりの歯は、一時的に骨や歯が動いただけの状態なので放っておくとすぐに元に戻ってしまります。それが「後戻り」です。そのため、歯を支えている骨が落ち着くまでは、保定期間を設けて保定装置を装着していただきます。保定装置は、クリア式や取り外し可能なものなどが選べますので、患者様のお口の状態やライフスタイルに合うものをお選びください。

Step08

定期メインテナンス

Step08 定期メインテナンス

保定期間を経て矯正治療を終えてからも、歯の位置や歯並びを確認するために定期的にメインテナンスを受けてください。通院間隔はお口の状態に合わせては3~6ヶ月に1回です。定期検診は虫歯などのお口のトラブルの予防や早期発見・早期治療にもつながります。

裏側矯正で
注意していただきたいこと

装置調整後には痛みを感じることがあります

装置調整後には痛みを感じることがあります

歯の移動による痛み

これは矯正治療すべてに共通します。歯を移動させるので、矯正装置の装着後6~8時間ほどすると、痛みを感じることがあります。その場合、痛みのピークは2~3日間で、1週間ほどすると感じなくなるパターンがほとんどです。

心配な場合は、必要に応じて痛み止めを処方しますのでご相談ください。痛みとは異なりますが、矯正治療中は歯がグラつくかもしれません。歯の移動が終われば段々落ち着きますので、心配不要ですが、それでも気になるときには遠慮なくご相談ください。

ワイヤーやブラケットが舌に当たる痛み

歯がだんだん移動するにつれて、ワイヤーの先端がお口の粘膜や舌に当たり、傷つけることがあります。舌側矯正はブラケットが舌に当たることも少なくありません。そのままにしておくと口内炎につながりますので、医院で処方した軟膏を塗ってください。また、お渡しするワックスを矯正装置に塗って保護することもおすすめです。

発音がしづらいかもしれません

発音がしづらいかもしれません

咀嚼や発音の際には舌が複雑な動きをします。歯にフィットして滑らかな形状とはいえ、舌の動く位置に矯正装置があるので、慣れるまでは舌に触れて発音がしにくくなるかもしれません。しかし、だんだんと慣れていきます。慣れてしまえばいつもとほとんど変わらない発音が可能です。ただし、「話すこと」をお仕事にされている方はご相談ください。

虫歯や歯周病を予防するため、入念にブラッシングしましょう

虫歯や歯周病を予防するため、入念にブラッシングしましょう

歯の裏側の舌側は、いつも唾液が循環します。唾液にはお口の自浄作用があるので、虫歯になりにくいのが、裏側矯正の特徴です。ただし油断はしないでください。装置があるので、歯ブラシが届きにくい部分があるかもしれません。そこに汚れがたまると虫歯や歯周病の発症リスクを高めますので、丁寧にブラッシングしてください。

ブラッシングの際には、鏡を見ながらおこなうと、みがき残しに気づきやすいのでおすすめです。また、ブラケットのまわりは入念に汚れを落としましょう。歯ぐき付近も忘れないでください。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシを併用して丁寧にブラッシングしましょう。

治療中のトラブルには迅速に対応いたします

治療中のトラブルには迅速に対応いたします

治療中にトラブルが起きたときにはすぐにご相談ください。無料で対応いたします。まれに矯正装置が取れることがありますが、外れたまま放置すると歯の位置が変化してしまうかもしれません。そうならないようにすぐにご連絡ください。

矯正装置を外したあとで、歯の位置が変化して後戻りしたときにもお早めにご相談ください。後戻り矯正も承ります。その際の料金は、通常の矯正治療料金より安価に設定しています。

  • 表側の矯正治療でも
    目立たない装置があります

  • ルーセント歯科・矯正歯科

    WEB予約はこちら