style

  • TOP
  • あなたに合う
    矯正治療は?

矯正治療は目立つし高額だし時間がかかると思い込んでいませんか? 「目立たない治療なら受けてみたい」「あまり高額でなければ考える」「時間がかかり過ぎなければできるかもしれない」と思う方はこちらをご覧ください。

名古屋駅より徒歩3分・駅と地下通路で直結する名古屋ルーセントタワーの3Fにある歯医者「医療法人佑健会 ルーセント歯科・矯正歯科」ではさまざまな矯正治療システムに対応します。あなたが受けたい治療が見つかるかもしれません。

style

あなたの今のお悩みはなんですか?

矯正治療で大事なのは
「スペースづくり」

矯正治療で大事なのは「スペースづくり」

前歯がガタガタに生えていたり、八重歯があったり、前に出ていたりして悩んでいませんか? このような歯並びの乱れが起きるのは、歯がきれいに生えるためのスペースが足りないからです。顎の大きさが決まっている大人は、歯並びをきれいにするためのスペースが必要です。歯の大きさと顎のスペースを確認してどうしても足りない場合には、小臼歯の抜歯が必要になります。

親知らずが生えていて前歯のスペースが足りないときには、親知らずを抜歯してそのスペースを活用して、すべての歯を動かす矯正治療が選択肢の1つです。その際には歯科矯正用アンカースクリューを埋め込んで歯を引っ張ると効率よく歯を動かせます。ほかには、歯列を横に拡げたり、歯を少量ずつ削ったりしてスペースをつくることもあります。

歯並びが悪い状態で放置すると心配なリスク
見た目に対するコンプレックス 顎の成長・顔のバランスへの悪影響 虫歯・歯周病のリスク

見た目に対するコンプレックス

歯並びや咬み合わせの乱れが招くトラブルの代表は「見た目の悪さ」です。見た目がコンプレックスとなり、人と話したり、人前で笑ったりが憂鬱になった――という方も少なくありません。コンプレックスによるストレスが積み重なり、体調をくずしてしまうケースもあります。

顎の成長・
顔のバランスへの悪影響

顎の成長・顔のバランスへの悪影響

不正咬合には、顎の正しい成長を妨げるリスクがあります。顎が十分に発達しないと、歯並びや咬み合わせが乱れて顔立ちに歪みがあらわれるケースもあるのです。現在成長期を迎えているお子様に大きく影響し、これからの健康を左右する可能性があります。

虫歯・歯周病のリスク

虫歯・歯周病のリスク

歯並びの悪さが口腔内環境の悪化につながる場合があります。歯が重なり、凸凹に並んでいると、ブラッシングがうまくいかずケアが不十分になりがちです。食べかすや汚れがお口にたまってしまい、虫歯や歯周病のリスクが高まるのが心配です。

咀嚼・栄養摂取の効率低下 発音障害 全身に起こるさまざまなトラブル

咀嚼・栄養摂取の効率低下

悪い歯並びと咬み合わせは咀嚼(そしゃく)効率に悪影響をおよぼします。食べ物を細かく咬み砕けないと大きなまま飲み込むので、胃腸に大きな負担をかけてしまいます。消化が悪くなり、効率よく栄養を摂取できない状況が続くと、健やかな成長が妨げられてしまうのが心配です。

発音障害

発音障害

歯並びや咬み合わせは、発音障害にもつながるデリケートなポイントです。空気が漏れてしまうと、正しい発音ができなくなることがあります。舌の位置が不安定になるのもクリアな発音を妨げる一因です。また、日本語だけでなく外国語をマスターする際にも難易度が高まるかもしれません。

全身に起こるさまざまなトラブル

全身に起こるさまざまなトラブル

咬み合わせの悪さはお口の中だけの問題だけにとどまりません。咬み合わせの歪みから全身の筋肉バランスをくずし、慢性的な肩こりや頭痛といったトラブルを引き起こすことがあります。歯医者で咬み合わせを治療したことで、いつの間にかこれらが改善したというケースもあるのです。

私はどんな歯並び?
叢生(そうせい) 上顎前突(じょうがくぜんとつ) 下顎前突(かがくぜんとつ)

叢生(そうせい)

「八重歯」や「乱ぐい歯」といった凸凹のある歯並びのことで、一般的に、歯に対して顎が小さいことで起こります。見た目が悪いだけでなく、ケアが行き届きにくいため虫歯や歯周病のリスクが高まりやすいのが心配です。

上顎前突
(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

いわゆる「出っ歯」の状態で、「上下の顎のバランスの悪さ」や「歯と顎の大きさのバランスの悪さ」「指しゃぶりといったクセがなかなか抜けない」などが原因といわれています。見た目や発音、咀嚼のしづらさ、顎関節への負担が心配です。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

「反対咬合(はんたいこうごう)」や「受け口」と呼ばれる歯並びで、遺伝的な要素のほか、舌のクセや成長ホルモンの過剰分泌など後天的に引き起こされる場合もあります。咀嚼がうまくいかなかったり、滑舌が悪くなったりします。

上下顎前突
(じょうげがくぜんとつ)
開咬(かいこう)

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

前歯や顎が前に出ていて、口元全体が前に突き出ているように見える状態です。原因は遺伝や指しゃぶり、口呼吸といわれています。歯並びに問題がなければ矯正治療は不要ですが、口呼吸になりやすく、虫歯や歯周病のリスクも心配です。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

上下の歯を咬み合わせたときに、部分的に上下の歯にすき間ができる歯並びです。前歯だけが咬み合わないことが多く、幼児期の指しゃぶりや、舌癖(ぜつへき)が原因といわれています。食べ物を咬み切りにくく、発音も悪くなりがちです。

  • それぞれの矯正装置の

  • ルーセント歯科・矯正歯科

    WEB予約はこちら